毎週第二火曜日はお休みさせていただきます。
2月13日(水)は朝9時から営業いたします。
ご予約は 045-331-0333
お電話お待ちしております。
カラダのケアから運動までトータルサポート!
毎週第二火曜日はお休みさせていただきます。
2月13日(水)は朝9時から営業いたします。
ご予約は 045-331-0333
お電話お待ちしております。
2月のランニング教室は本日を予定しておりましたが、雪のため中止といたします。
先月の続き天候不順のため中止で残念ですが、またよろしくお願いいたします。
3月は9日(土曜日)18時~を予定していますので、大勢のご参加お待ちしております!
佐藤
2月3日(日)は神奈川マラソンのため臨時休業いたします。
2月4日(月)は9時から平常営業です。
お電話お待ちしております。
ご予約は 045-331-0333
今月のランニング教室は「銭湯&ラン+新年会」の企画でしたが、あいにく雨天により新年会のみとなりました!
一部の方を除いて、ほとんどランニング初心者ばかりのメンバーでしたが、同じ趣味というのはいいですね。いつもの教室より盛り上がり、気づいたら3時間経っていました。
お店は、東白楽のベトナム料理店「ハノイ」さんでしたが、ヘルシーで上品な料理。接客もほんとに丁寧。料理は大変美味しかったです♪
練習ばかりではなく、こういう飲み会もたまにはいいですね。楽しかったです。
来月は2月9日土曜日の予定。
お気軽にご参加ください!
佐藤
1月26日土曜日は、旭区のイベントでズーラシア駅伝に参加しますので臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
また、29日火曜日はセミナーのため午前の受付のみとさせていただきます。
1月のランニング教室は12日土曜日の予定です。
今回は初めての企画になりますが、「銭湯&新年会ラン」を行います。
1月は厳寒ですので、公園での練習はやめて反町の銭湯までジョギング。
フォーム練習と筋トレを少しやってから銭湯で汗を流し、その後は軽く新年会をやる予定です。
参加ご希望の方はお早目にご連絡ください。
ジョギングとフォーム練習のみの参加でも構いません。
参加ご希望の方はメールにてお願いいたします。お気軽にお問い合わせください。
info@shun-seitai.com
星川駅前シュン整体院
佐藤俊一
ご挨拶が大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年は天王町からの引っ越し、新規オープンなどいろいろ重なりましたが、いつもご利用いただいているお客様には大変お世話になりました。
今後もみなさまの体のケアに少しでもお役に立るよう、一層励んで参ります!
ご予約はお電話、もしくはメール、lineなどでも構いません。
また、ホットペッパービューティーで空き状況の確認とご予約ができるので大変便利です。ぜひご利用ください。
ご連絡お待ちしております。
星川駅前シュン整体院
佐藤俊一
12月30日~1月3日はお休みさせていただきます。
1月4日(金)からは平常営業です。
12月15日土曜日。今年最後のランニング教室をやりました。
寒いので、いつものフォーム練習はやめて、MM21をゆっくり往復するクリスマスラン。
約10キロを90分かけて走ってきました。
クイーンズのクリスマスツリー、横浜美術館前のイルミネーションが特に綺麗でした。
途中、歩道の支柱にぶつかって、お一人転倒してしまい、たんこぶと作ってしまうハプニング。
心配しましたが、とりあえずご無事なようでほっとしました。夜間走行はやはり十分気をつけないといけないですね。
来月は元町あたりまで「銭湯&新年会ラン」?になりそうです。
ランニング教室から脱線してきましたが、寒い季節は公園練習も厳しいので ま、いいか!
次回は1月12日土曜日に行います。新年会、銭湯に参加されなくても構いませんのでお気軽に。
12月2日、神奈川県秦野市で行われた「はだの丹沢水無川(みなせ)マラソン大会」に初めて参加しました。
同日行われた湘南国際マラソンは人気がありますが、その裏大会として評判の良い大会です。
私はハーフマラソンにエントリー。坂の多い厳しいコースでした!
驚いたのは坂のてっぺんにあるつり橋。こんなところに立派なつり橋があるなんて知りませんでした。
そして、コースは高校時代の県高校駅伝のコース。現在の高校駅伝は丹沢湖畔の周回コースですが、当時は秦野市で行われていました。残り約5キロの川沿いのコースはまさに自分がアンカーで走ったコース。当時の思い出を踏みめながら力いっぱい走ってきました。
タイムも厳しいコースながら1時間29分台。年代別8位で、サンマに続き惜しくも入賞まであと一歩届きませんでしたが、ゴール後は豚汁が振舞われたり、出店がいっぱい。駅からのシャトルバスも観光バスを仕立ててくれるなどサービス満点。
また来年もぜひ参加したいと思います。