自律神経失調症

自律神経失調症人間の体は、気温の変化やストレスなどに対して内臓、血管、ホルモン分泌などが勝手に調節されて、体内の状態を一定に保とうという働きがあります。自律神経には交換神経と副交感神経があり車のアクセルとブレーキのようにうまく調整されてバランスが保たれています。自律神経は全身の器官をコントロールします ので、バランスを崩すと様々な不快な症状が出ます。

なんとなく疲れやすく倦怠感がある、肩や背中がこりやすい、めまい、頭痛、眠りにつきにくい、食欲がない・・・・こういった症状が続いて内科や整形外科を 受診しても検査では悪いところがない。きちんとした病院なら、この時点で心療内科などの受診を勧めてくれるところもあります。

自律神経失調症の原因はストレスですが、精神的なものだけではなく、季節、不規則な生活、病気や痛みなどもストレスになります。

当院の対処法とアドバイス

星川駅前シュン整体院院長のアドバイス

痛みがストレスになると、自律神経の交感神経が緊張→血管収縮で血流が悪くなる→筋肉が硬くなって痛くなる→ストレス という痛みの悪循環が生まれます。この悪循環にいったん陥ると、なかなか抜けられなくなりますので、どこかでこの悪循環を断ち切らなくてはなりません。

筋肉の緩和操作を行って体のバランス調整を行うと、血行が良くなっていったん楽な状態になり、短期間でも痛みの悪循環から抜け出せることが出来ます。また 痛みがやってくる前に繰り返し調整を行うと、悪循環に陥りにくい体質(ストレスに強い体質)に改善されます。

日常的に大事なことは、規則正しい生活を行うこと。姿勢をよくして、余計な痛みを作らないこと。腹式呼吸は自律神経のバランスを調整する効果があります。また、サウナなどと冷水浴を繰り返すことも同様の効果があります。

※当院の対処法ならびに施術の効果については個人差がございます。


Back 生理痛 症状別解説 TOP Next 更年期障害

 

 
Scroll to top